【海外の反応】転スラ3期 第6話:どうしてこうなった!?またも続く会議。演出も単調でがっかりする海外勢【転生したらスライムだった件】

アニメ「転生したらスライムだった件 第3期 #54 迫り来る者達」に対する海外の反応

偽情報の拡散でファルムス王国に神殿騎士団(テンプルナイツ)が集合し、ディアブロのファルムス攻略に危険信号が灯る。一方リムルは、ヒナタがテンペストに出撃したと知る。

出典:アニメ 「転生したらスライムだった件」公式サイト

海外の反応 #l3gc01k
きっと次のエピソードも、半分は会議で、もう半分は戦いの準備で消化されるんだろうな。
I’m sure next week episode will be still be half meeting and half preparing for the battle.

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3gidsh
>#l3gc01k
次のエピソードは、リムルがヒナタと初対面して睨み合うシーンで終わるよ。
そしてその次のエピソードは、最初の15分間は他の敵対教会の人たちとの会議シーンが続くんだ。
その後、リムルとヒナタが5分間話し合って、またもやクリフハンガーで終わるよ。
その次のエピソードは、なんとまた会議だって。信じられる?

The next episode will end on a cliffhanger of rimuru first encountering hinata as they stare each other down. Then the episode after that will start with 15 minutes of meetings with other enemy church people, then 5 minutes of rimuru and hinata talking, with a cliffhanger.
And the episode after all that? Believe it or not, meetings.

海外の反応 #l3gjvdh
>#l3gidsh
じゃあリムルとヒナタが椅子とテーブルを用意して、二人だけでミーティングできるようにするね。
Then Rimuru and Hinata will set up chairs and a table so they can hold a meeting with just the two of them.

海外の反応 #l3gs5z5
>#l3gjvdh
忘れないでね、ヒナタが招待されてる会議後のミーティングがあるよ。
西の教会の裏切り者をどうやって止めるかの計画を練るためのさ。
Don’t forget the after meeting when Hinata is invited to plan how they’re going to stop the traitor in the Western Church

海外の反応 #l3gyu6w
>#l3gjvdh
その前に、リムルとの会議の準備でヒナタがした打ち合わせのフラッシュバックがあるんだ。
before that a flashback of a meeting hinata had to prepare for the meeting with rimuru

海外の反応 #l3hycbn
>#l3gjvdh
冗談みたいだけど、リムルが現れてただ話す展開になる可能性、けっこうあるんだよね。
それが今までの流れから予想される感じだし。
You joke but there’s a good chance Rimuru shows up and they just chat. That’s kind of what they’ve been setting up.j


海外の反応 #l3g2l5o
これまでのエピソード、メールで済んだんじゃない?
these past episodes could have been an email

海外の反応 #l3ghf1l
>#l3g2l5o
これ、エピソードの最初の方で出たんだよ。
「今は時間が無いので、そろそろ本題に」
This was toward the start of the episode: https://i.imgur.com/gUTGxhE.jpeg

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3g3g4v
>#l3g2l5o
アニメ制作チームが日本の会議文化にうんざりして、もういいやってなって、このシーズンを会議だらけにして皮肉った感じがする。
I feel like the team behind the anime was so embittered by Japanese corporate meeting culture that they just said fuck it and decided to satirize it by making this an entire season of meetings.

海外の反応 #l3g63hw
>#l3g3g4v
リムルがディアブロの失敗にも関わらず良い上司でいたシーン、めっちゃ良かったよね。
自分の会社員時代の経験を生かしてる感じがした。
I did like that scene of Rimuru being a good boss to Diablo even after his mistake, learning from his own experiences in corporate life.

海外の反応 #l3g4843
>#l3g3g4v
会議自体は問題じゃないんだよね、問題はその実行力。最悪だよ。
アニメでこんなセリフいらないよね:
* 「状況報告」/「どう?」
* 「友達だから、もちろん助けるよ」
* 「本当に? 本当にいいの?」
リムルはテンペストからのゴマすりでヌルヌルしてるよ。

the meetings aren’t really the problem, it’s the execution. It’s ass.
The anime doesn’t need yapping about:
* “situation report” / “how’s it going?”
* “we are friends, of course we will help you out”
* “really? can I really?”
Rimuru is extra-slimy from all the ass-kissing that we get from Tempest

海外の反応 #l3gji96
>#l3g4843
わかるよ、まるでリムルがイエスマンを会議に無理やり引っ張ってくるみたいだよね。
それか、サボってると思ってるんだろうね。
I know what you are talking about. Its like Rimuru forces his yes-men to attend the meeting or else he thinks they are slacking somewhere.

海外の反応 #l3gwp43
>#l3gji96
それ、まさに中間管理職の経験がにじみ出てるね。
It’s that corporate middle management experience showing through

海外の反応 #l3gz4p0
>#l3gji96
会議は結構役に立ってるから、単なる無駄な強制参加ってわけじゃないんだよね。
ただ、アニメがちょっと退屈に感じさせちゃってるのが難点かな。
The meetings are productive so I wouldn’t say they’re something useless he forces them to attend. It’s just that the anime isn’t doing that great a job at not making them feel a bit tedious.

海外の反応 #l3g66jm
>#l3g4843
アダルマンが主導するリムル教会の設立も間近だってさ。
Not to mention they are **this** close to officially starting the church of Rimuru headlined by Adalmann.

海外の反応 #l3g6z8u
>#l3g66jm
もしまだ知らなかったら、テンペストってカルトなんだよね。
詳しくは言わないけどね。

if you aren’t already aware, Tempest is a cult
and no, I will not elaborate.

海外の反応 #l3gmxxg
>#l3g6z8u
それ、もっと説明必要?もうみんな分かってると思ってたけど、笑。
Does that need further elaboration? I thought it was understood already by all, lol.

海外の反応 #l3hb3ic
>#l3g3g4v
信じられないかもしれないけど、ライトノベルも会議だらけで、アニメと同じくらいつまらなかったんだよね。
アニメ版はそれをちょっとだけ悪化させちゃった感じ。
believe it or not, the light novel was full of meetings as well, and it was as boring as the anime tbh. The anime just made it slightly worse

海外の反応 #l3hvdl7
>#l3hb3ic
もうどうしてこんなに文句言ってる人がいるのかさっぱりわからないよ。
ラノベ読者たちが何度も言ってたけど、このシリーズも他のと同じで、小説の30%くらいがこんな感じだって。

目隠し状態でシリーズに飛び込むなら、売り上げがどうだろうが関係ないし、ネットがこれについてやってくれちゃったからね。

数週間前までは、このアニメに対する批判にはとんでもない数のダウンボートが飛んできたもんだ。でも、見てよ、どう転んだか。
I have no idea how there are this many copers at this point. It has been said many times by the ln readers that this will be like the rest of the series. Where huge chunks like 30% of the novel like this.
Sales manga or ln don’t mean anything if ur going into a series blind which the internet did for this. A few weeks ago you would get hit with insane amount of downvoted for any criticism on this show. Loom how the tables have turned

海外の反応 #l3gkoun
>#l3g2l5o
うざいのが、このアニメでの政治論争が無意味なこと。
だって「リムルチーム強すぎて、何もできないし」とかばっかりだからさ。
The annoying part is that politics discussions on this anime are useless when it’s all about “Rimuru team too strong, we cannot do anything”.

海外の反応 #l3h01dn
>#l3gkoun
正直、その完璧な結果が出るのは会議のおかげだよ。
適切な人材がピンポイントで派遣されて、手強い敵とも対峙するからね。
In fairness, the meetings are precisely why that sort of perfect outcome is reached. The right people are sent to deal with situations and strong enemies.

海外の反応 #l3g6983
>#l3g2l5o
リムルとヒナタが会う前に、多分あと1、2回は会議入れられるんじゃない?
I’m sure they’ll probably fit in maybe 1-2 more meetings before Rimuru and Hinata meet.


海外の反応 #l3gc16q
最初はテンション下がってたけど、突然銃が出てきてマジかよ!?
みんな魔法のことなんか忘れて、鉛の弾丸で解決しちゃってるよ😂
I was losing steam until wtf a GUN?!. They really said “f all this magic I got hot lead” 😂

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3gm4es
>#l3gl3at
ショッキングでしょ?みんなに銃のこと説明しなきゃいけないんだよ。
Shock value. Gotta explain guns to everyone

海外の反応 #l3hbywk
>#l3gm4es
みんなに銃の説明しなきゃ、会議中だけど。
> Gotta explain guns to everyone
In a meeting.

海外の反応 #l3h3fkh
>#l3gc16q
なんか笑っちゃうよね、この世界でうちの世界のモダンなものが使われるって言っても、今まで一番場違いだったのがマンガを作ることくらいだったのに。
そしたらね、シーズン3になって突然誰かが銃を持ち出すんだから。
It’s kinda funny how the modern stuff from our world being used in this world has been relatively minimal with the most out-of-place thing being the creation of manga for so long. Then 3 seasons in, someone just pulls a gun.


海外の反応 #l3g37qp
このアニメ、放送終了後に一気見するのが正解っぽいな。
会話多めのエピソードは別にいいけど、連続でそういうのが続くと、毎週見るのがちょっと眠くなるんだよね。

Seems like binging this anime once it finished airing is the play here.
I dont mind more “talkative” episodes, but having so many in a row kinda makes watching this weekly is kinda ResidentSleeper

海外の反応 #l3g7z8a
>#l3g37qp
逆に聞くけど、会議のエピソードを立て続けに見れたと思う?週一で見る方が全然いいと思うよ。
On the contrary, do you think you’d have been able to watch so many episodes of meetings one after the other? I think watching weekly is much better

海外の反応 #l3gfcck
>#l3g7z8a
いや、毎週見る方がずっとつらいよ。一気見なら、情報や説明のオンパレードを一回で済ませられるからね。週ごとに見ると、毎週毎週、たった20分の会話シーンが同じ部屋で続いて、新しい展開もほとんどないって感じで待たされることになるよ。
Nah, watching weekly is much worse. By binging you can get the info/exposition dump over in 1 sitting. Meanwhile, by watching weekly you’re waiting week after week for 20 minutes of talking in 1 room and little to no new interactions.

海外の反応 #l3gadtk
>#l3g7z8a
正直どっちもイマイチだと思うよ
Both ways kinda suck imo

海外の反応 #l3gaozp
>#l3gadtk
このアニメでの文明作りってマジで面白いよね。
それが一番の魅力だと思う。
でも他の人も言ってるけど、アニメとしての表現を全然活かしてないよね。
説明ばっかりで、見せることができればもっとサクサク進むのに。会議ばかりの6話連続ってちょっと見づらいよね。
I genuinely enjoy the civilisation building part of this anime. It’s the thing that makes it stand out to me. But like others have mentioned, they really aren’t utilising the medium of anime well at all. Instead of talking about this stuff, they could’ve shown it and it’d have been a lot easier to watch than 6 episodes of continuous meetings.

海外の反応 #l3gcbwx
>#l3gaozp
話すだけでもいいけど、面白くやってほしいよね。
ただ顔を左右に動かすだけじゃ、アニメのビジュアルっていうメディアを活かしきれてないよね。
Even talking is fine if they make it engaging. Just panning faces back and forwards is not a good way to use the visual part of anime as a medium.

海外の反応 #l3hfj9b
>#l3gaozp
転スラ日記はめちゃくちゃ良かったよね、アクションはゼロだけど、リムルが村をぶらぶらして色々やってるのが面白い。
こっちは会議室一つだけって感じだけどね。
Slime Diaries was genuinely good, and had 0 action – but Rimuru was wandering around the village, doing stuff. Here we just get the one meeting room.


海外の反応 #l3g0ll6
なんと、ファルムス侵攻とヒナタ襲撃の黒幕、ユッキーじゃなかったんだって。
実はダムラダとグランベルだったんだよ。
Ah so it turns out the mastermind who was behind Falmuth invasion and Hinata attack was not Yukki but Damrada and Granvill

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3g20ry
>#l3g0ll6
ドワルゴンが動いてくれるかな?
ロッゾ=グランベルの計画、ガゼルのスパイたちが気づいてるはずだし。
他の国が何もしないで、このクソみたいな事態がどんどん悪化していくのを見るのは、マジでガッカリだよ。
そういえば、情報戦の話だけど、今回の最大の失態は***リムルがラファエルをディスったこと***だよね。どうしてそんなことできるの?

I wonder if Dwargon will step in, considering this Rozzo-Granville plan should be caught wind by Gazel’s intelligence agents
it would be disappointing to see no other nations taking action since all of this shit will be affecting them (eventually)
speaking of intelligence, the biggest travesty this episode is ***Rimuru dissing Raphael***. How dare he?

海外の反応 #l3gk1ci
>#l3g20ry
かわいそうに。彼が彼女の方が大賢者として信頼できるって言ったら、彼女のプライドへし折れたよね(笑)。
I felt so bad for her. Him saying she was more reliable as Great Sage broke her logo lol.

海外の反応 #l3g6fui
>#l3g0ll6
新勢力がファルムスを制覇し、ヒナタとリムルを排除する計画を練っていたってのは、実は面白いよね。
ただ、リムルの平和主義を甘く見てたり、魔物王国の実力を舐めてる感じがするよ。
ディアブロをただの悪魔だと思ってたりしてさ(笑)。
It’s actually interesting that those new factions actually had thought of everything as well to conquer Falmuth and dispose both Hinata and Rimuru.
At this point, I think they only underestimate how pacifist Rimuru is, and maybe how strong the whole monster kingdom is. Like, they thought Diablos is just a mere arch demon lol.

海外の反応 #l3gyz7b
>#l3g6fui
>ディアブロをただの悪魔だと思ってた
え、ただの悪魔じゃないって言ってなかったっけ?

>Like, they thought Diablos is just a mere arch demon lol.
Didn’t they say he was NOT just a mere Archdemon?

海外の反応 #l3h47x2
>#l3gyz7b
ロッゾ家はそう思ってるけど、ダムラダが部屋を出た後でね。
彼はそれを「たかが大悪魔」と思ってるっぽいよ。
The Rozzos did, Damrada had left the room though and it’s implied *he* thinks it’s a “mere archdemon”

海外の反応 #l3g71j9
>#l3g0ll6
ユッキーはまだグルだと思うよ。
ヒナタが静江の情報を手に入れたっていうのは、そのつながりを知ってる人がほんの一握りしかいないからね。
ユッキーやカザリムの連中って、他人に汚れ仕事をさせるタイプの雰囲気がプンプンするから、アンチ・テンペストの動きにもどっかで絡んでそうだよね。
彼らの本当の目的はよくわからないけど、表には出してないけど色々と関与してる感じがする。

I think Yukki still was likely involved since Hinata was provided Shizue-related info that only a few people probably knew she had a connection to.
Yukki and the Kazalim crew give off “let other people do the dirty work” vibes, so I wouldn’t be surprised if they’ve had their hands in a lot of the anti-Tempest events.
I’m not sure what their overall goals are, but I get the feeling they’re more involved in things than they let on.


海外の反応 #l3gewdv
アニメのエピソードが全部会議だったら、めちゃくちゃ笑えるシーズンになるよね🤣
This would be a hilarious season of an anime if all the episodes were meetings 🤣

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3gztzj
>#l3gewdv
これがあと2回続いたら、エンドレスエイトに謝らなきゃだね。
endless eight is owed an apology if this carries on for two more

海外の反応 #l3hdrdg
>#l3gztzj
少なくとも「エンドレスエイト」は8話全部がキャラが外出してアクションを起こす日常系エピソードだったわけで、まあ、同じことを8回繰り返したってことだけどね。
At least the Endless Eight episodes was still 8 SoL type episodes with characters going out and doing stuff, even if it was basically the same thing 8 times.


海外の反応 #l3fwjt2
6回も会議やって、最高だね。
もう半分シーズン分じゃん。
演出がダメすぎ。何で「見せる」じゃなくて「説明する」スタイルになっちゃったの?

6 episodes of meetings, how awesome.
That’s half a season man
The direction sucks, what happened to the
“show don’t tell” approach

海外の反応 #l3fxze2
>#l3fwjt2
最初はちょっと気になってたけど、今はもう笑えるわ。
毎日のトレッドミル歩き中にこの番組を流してるんだ。
それで、Discordに飛び込んで「おっす!今、ミーティング終わったとこ!」って感じ。
It bothered me at first but now I just think it’s hilarious. I throw this show on while doing my daily treadmill walk. Then hop on discord like ‘hey guys! just got out of a meeting!’

海外の反応 #l3fzzb7
>#l3fxze2
こっちも同じく、リムルがクレイマンの敗北を祝ってパーティーを開きたがってるのを見るのは笑えるよね。リムルの軍の強さがどれだけなのかさっぱり分かってない勢力がわんさかいるし。
彼らの「手出してみな、どうなるかやってみろ」って瞬間が、間違いなく最高に楽しいだろうね。

Same here, Its so funny seeing the Rimuru just wanting to throw a party to celebrate Clayman’s defeat then you’ll see all of this factions that are obviously have no idea how strong Rimuru’s forces are.
Their “f around and find out” moment will definitely be sweet

海外の反応 #l3gprht
>#l3fzzb7
リムルも自分の部隊の強さがどれくらいかわかってないみたいだね。
シオンが騎士たちに自分の部隊を使うって提案した理由について、全然考えてもいなかったし。
> how strong Rimuru’s forces are
it doesn’t seem like rimuru knows either.. he just didn’t even think about why shion would suggest to use her forces against the knights

海外の反応 #l3ge2gu
>#l3fwjt2
リムルとヒナタが話し合いをすることになり、もちろんそれは全員が会議室に座るってこと。その後、全ての裏で手を回してる商人たちにどう対処するかについて、他のキャストともミーティングが必要。つまり、会議だらけ。
Rimuru and Hinata intend to talk things out and of course that’s going to be everyone seated at a meeting. Then after that they need to have a meeting with the rest of the cast for what to do about the merchants behind everything who in turn have a meeting to review their change of plans. It’s meetings all the way down.

海外の反応 #l3ga7kc
>#l3fwjt2
何か起こるかなって思ったけど、全然ダメだった。何もなかったよ。
I was like “hey maybe something will happen now” nope. Not a single thing. 

海外の反応 #l3gkiak
>#l3ga7kc
ちょっと変化があったよ。新しいキャラが増えたんだ。
Something did happen, they introduced more characters

海外の反応 #l3g2h4v
>#l3fwjt2
またもやこのドラマ、序盤はテンポ遅めだね。
前シーズンも最初はダラダラしてたけど、後半はめちゃくちゃアクション盛りだくさんだったよね。
毎回毎回のエピソードを正当化するの、ファンも大変だろうな。
This is a crazy amount of edging. I remember the last season also starting off slow but then it was nonstop action. Meeting defenders must find it harder to justify each episode.

海外の反応 #l3geohg
>#l3g2h4v
おっしゃる通り、シーズン2はずっとアクションだらけってわけじゃなかったよね。
最初の方は第1話の終わりから第2話の始まりにかけてちょっとだけアクションがあったけど、後半になるにつれて少し増えていった感じ。
でも、シーズン2の後半はほぼ半分が会議や会話シーンで、アクションは少なめだったよね。シーズン1のようにほぼずっとアクションと面白いやり取りが続いてたわけじゃないよ。
Dude, season 2 didn’t have non-stop action. First half had some action at the end of episode 1/beginning of episode 2 and got a bit more action in the latter half. But the 2nd half of S2 was also just meetings and talking for nearly half a season. Only season 1 had non-stop action and interesting interactions pretty much all the way through.

海外の反応 #l3g8m60
>#l3g2h4v
リムルって前世でサラリーマンだったっぽくて、この世に持ち込んだのが会議体質みたい。
It’s almost as if Rimeru was a salaryman in his past life and board meetings is what he brings into this world.


海外の反応 #l3gh6zo
ラノベ読んでるからこの章は好きなんだけど、なんで8bitはアニメーションを加えてくれないの?
話してる間に、剣を振り合うシーンとか入れられたでしょ。
もっと言うなら、部隊が戦場に向かって準備してるところとか、歩いてるシーンとかね。
スタジオのやる気なさすぎじゃない?
As an LN reader I love this arc but why are 8bit not animating anything? Surely they could have put some scenes of people clashing swords as the people were talking and describing things. Better yet put animations of the troops being assigned to the battle locations readying up or even them walking there. This is just lazy from the studio man.

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3hsfbt
>#l3gh6zo
スタジオはその件で話し合いでもした方がいいかもね。
Maybe the studio should have a meeting to discuss that

海外の反応 #l3jok7q
>#l3gh6zo
会議のクオリティも下がってるんだよね。
シーズン1では、ドライアドとの交渉中にお茶とポテチが出てたのに、今じゃおもてなしなし。
And the quality of the meetings has taken a dip. In S1 they had tea and potato chips while negotiating with the dryads. Now no catering at all.

海外の反応 #l3h109f
>#l3gh6zo
もしかすると、アクションシーンに時間かけてるのかな?
前シーズンが何かしらの参考になるなら、物事が動き出したらめっちゃ盛り上がること間違いなし!
Perhaps they’re spending all that extra time on the action? Once things get going, it’s going to get really hype if last season is anything to go off of.


海外の反応 #l3gi0nk
この番組、マジでお気に入りだったのに、何が起こっちゃったの?
This show was literally one of my favorites. Wtf happened here

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3gzntn
>#l3gi0nk
マジで何でだろう?全然わかんないんだけど。
i really don’t get it, like legit why?


海外の反応 #l3hi4p0
ヒナタがテンペストに2週間後に到着するってさ… だから会議はエピソード21まで続くんだよ。
They said Hinata will arrive at tempest in two weeks time… So the meetings will keep going until episode 21


海外の反応 #l3gcrz6
アニメって視覚的な要素が大事ってことを忘れちゃったらこうなるよね。
ライトノベルからアニメ化するときは、そのままシーンを再現するんじゃなくて、ちょっと工夫してみせるべきだよね。
This is what happens when you forget that anime has a visual aspect involved. Anime adaptation from LNs should find ways to improvise on the source material instead of just playing out the scenes as is.

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3gk79u
>#l3gcrz6
小説の詳細な部分まで忠実に再現する必要はないけど、大事なところは残して、あんまりガッツリ削りすぎないようにね。
You don’t want to cut too much and you want to stay faithful to the material but you don’t need to 1-to-1 adapt the most clinical aspects of a novel.

海外の反応 #l3hh35k
>#l3gk79u
まじで全カットでよかったんだけど、第1話の最初の5分でこんな感じにすべきだったよね。
リムルと軍隊がバトルの準備万端。リムルは自分のメッセージがどうなったか悩んでる。「話し合いの準備はバッチリだったのに、なんでヒナタが来るんだ? 使者も死んじゃったし…。まずは彼女と話してみるか」
そこで、軍隊のカッコいいパンニングショットとか入れてさ。

The could have cut literally everything. Here is what should have happened in the first 5 minutes of episode one.
Rimuru and his army in place to engage. Rimiru wondering what happened to his message, he had everything set up to talk, now Hinata is on her way and the messenger is dead, “I’ll try to talk to her first”
There, maybe some panning shots of the army.

海外の反応 #l3hyewj
>#l3hh35k
リムルは、話している間に王国を見て回るとかして、全てが大丈夫か確認できたかもね。
訓練場に行って、幹部たちがスパーリングしているところを見せるのもいいかもしれない。
それかね、みんなでお風呂場に移動して、のんびりしながら会議をするのもアリだよね。
ファンサービス的なショットもバッチリだし。
Rimiru could have toured the kingdom or something while they were talking to make sure everything was ok. Maybe they could go to the training grounds and shown sparing between some of the cadre. Hell, I would be down with some fan service shots with all of them taking this meeting to the baths and just lounging around while they talk.


海外の反応 #l3grqqe
ぶっちゃけ、アクションシーンなんかいらないんだよね。登場人物たちが自然体で交流するシーンが見たいだけ。そう、堅苦しい会議じゃなくてさ。
I don’t even want action. I just want natural organic interactions between the characters in a non meeting setting.


海外の反応 #l3g7nit
もうちょっと聞いてないけど、大事なことは聞き逃してない気がする。
Ive started to tune out, and I dont think I’ve actually missed anything.

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3gkpiu
>#l3g7nit
要点をざっくりと言うと:

* みんな、リムルにヒナタをぶつければ勝てると思ってるけど、無理だよ。仮に可能だとしても、ヒナタが戦う気なんてさらさらないしね。
* テンペストの連中は次の戦いでは皆が役割を果たす。なんだかんだでテンペストはカルトじゃないからね。
* それと、新しい勢力が出てきたけど、弱すぎて誰もマジで気にしてないと思うよ。

I’ll summarize:
* Everyone thinks they can beat Rimuru by throwing Hinata at him. They can’t but, even if they could, Hinata is not going to fight him.
* Everyone in Tempest will play a role in the next fight because Tempest is totally not a cult.
* And, there’s a new faction that looks so pathetically weak I don’t think anyone actually cares what they do.

海外の反応 #l3glgzo
>#l3gkpiu
リムルに敵う奴なんていないよ。悪役たちって、まあ、ほんと笑っちゃうくらい弱いんだから。
There’s really no contention against rimuru . The “bad guys” are laughable at best

海外の反応 #l3gvylc
>#l3glgzo
5歳の女の子がおじさんたちを引っ張ってるのをマジで見せられて、それで真剣に受け止めろって言われてもなぁ 😐
They really want us to look at a 5 year old girl leading a group of old men and then expect us to take them seriously 😐

海外の反応 #l3h4dhg
>#l3gvylc
いや、だってさ、アニメの悪役みたいなニヤリ笑いしてるし、赤ワイン飲んで、背後には怪しい音楽が流れてるんだぜ!完全に悪魔的だよ!
No, but you see, they have Anime Evil Guy Smirks, red wine and shady music in the background! They’re diabolic!

海外の反応 #l3graft
>#l3glgzo
マジでさ、今の問題って、相手を傷つけずに勝てるかどうかってとこなんだよね。
敵がダメージを受けるかもっていうのがリスクだと思ってるなら、それ、リスクじゃないから。

For real like, it’s so bad that the stakes right now are whether they can win the fight without hurting them or not.
If the stakes are that your enemies might incur damage, *those are not stakes*.

海外の反応 #l3gu1k3
>#l3gkpiu
ロッゾが未成年でお酒飲んでるシーン、忘れてない?
You forgot the part where the grandaughter Rozzo drinks alcohol underage

海外の反応 #l3hce7t
>#l3gu1k3
彼女、明らかに500歳はいってるよね。
she’s obviously 500 years old

海外の反応 #l3gkaa4
>#l3g7nit
ゴブタだって、この会議の多さで寝落ちしそうだよ。
Even Gobta was falling asleep with all these meetings

海外の反応 #l3gdr50
>#l3g7nit
正直なところ、このシーンはちょっと飛ばし気味で見てたよ。またただの会議回かって感じが強くなるたびに、10秒スキップ連打しちゃってた(笑)
I’ll be honest I was kinda spamming that 10 second skip at this point. Every time the dreadful feeling that this is just another meeting episode grew stronger lol


海外の反応 #l3g5r10
また今シーズンも、一気見が一番楽しめる気がしてきたよ。いつも通り、導入のエピソードには力を入れてるね。もう第6話だけど、まだ導入段階っていうのが笑える。
個人的には、このパターン(「虚構推理」や「アンデッドアンラック」と似てるけど、それはまた別の話)でも楽しめるんだけどね。

ただ、シーズンの半分が会議や世界構築で終わるのを好まない人も多いってことは分かってる。
Just like last season, I’m starting to think this season is best enjoyed as binge watch. As usual, they didn’t hold back on the setup episode. It’s already episode 6, but we’re still dealing with setup episode lol.
I personally could still enjoy this kind of pattern (in/spectre and undead murder farce are pretty similar, but that’s another discussion). However, I know that a lot of people didn’t appreciate being shown meeting and world building like this for half of the season.

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3gamt2
>#l3g5r10
会話メインのエピソードで、ずっと同じ場所にいるような場合、キャラの魅力と話の面白さがすべてだと思うんだけど、この回はそれがイマイチ感じられなかったな。
I feel like it when it comes to dialogue-driven episodes where it’s mostly conversations and staying in the same place, it all comes down to to the charisma of the characters’ involved and how interesting the premise is, and I’m not sure those were quite present here.

海外の反応 #l3gxuuu
>#l3gamt2
作者は、リムルを持ち上げることがめちゃくちゃカリスマ的で面白いとガチで思ってるみたい。
もしかしたら、作者自身がリムルだと思い込んでて、登場人物たちからの褒め言葉をリアルな賛辞だと信じてるのかもね。
The author FIRMLY believes that dickriding Rimuru is the most charismatic and funny thing someone could ever do, I am starting to think the author actually thinks he is rimuru and actually believes that these are real people that give him compliments


海外の反応 #l3ga71z
また会議の話かよ、もうね、世界設定と説明をどうにか別の方法でやってよ。今シーズンは今までずっと退屈極まりないんだか
エンドレスエイトに匹敵するとは思わなかったけど、これもかなり近いね。

ANOTHER MEETING EPISODE, for crying out loud dump your world building and exposition in some other way finaly this season so fare has been complete snooze fest
Never thought something would rival endless 8 but this comes close

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3gbc9j
>#l3ga71z
全部会議だよ、ありえない!
Oops all meetings

海外の反応 #l3genns
>#l3ga71z
転スラ日記のミニシーズンを作って、いくつかの日常シーンを織り交ぜて会議の部分をもっと盛り上げることもできたのにね。
Coulda had a Slime diaries mini season and fluffed up the meetings with some SoL between.

海外の反応 #l3gz2c1
>#l3genns
転スラ日記の方が、このクソよりずっといいわよ。
slime diaries is so much better than this shit

海外の反応 #l3hcpsk
>#l3gz2c1
転スラ日記の方が、シーズン2の最初のクールの大部分より良かったよ。
シーズン2の初めは会議や振り返りが多くてちょっとね。
Slime Diaries was better than a massive chunk of the first cour of season 2, which also had a bunch of meetings and recaps.


海外の反応 #l3g32va
ディレクターは会議のやり方をガラッと変えて、「説明するんじゃなくて、見せてくれよ」ってスタンスを取るべきだよ。先週のエピソードはまあまあだったけど、またワルプルギス前のエピソードみたいになってるじゃん、それも前より酷くて。
戦場のアップデートなんかは、みんなが配置についてる時にテレパシーで伝えればいいんだよ。

The director really needs to embrace a “show, don’t tell” approach to these meetings. Last week’s episode felt fine, but it’s like the episodes leading up to Walpulgis all over again, except worse.
Most of these battlefield updates could be telepathic communications to everyone already in their positions.

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

海外の反応 #l3g7ec0
>#l3g32va
前はさ、戦場で作戦を話し合ってるアニメにはイラッとしてたんだよね。もう戦ってる最中なのに、何をすべきか誰かに言われないとダメなの?って。
でもそれとは全く逆のアプローチもあって、確かにそれが現実的かもしれないけど、見ててちょっと退屈する時もあるよね。どっちかっていうと両方のバランスが大事かな。
それに、計画段階の話はアニメで見るより、ライトノベルで読んだ方が面白いかもしれないな。

There were times where I don’t appreciate anime who talked about strategy on the field. Like, dude you are already on the battlefield and you need someone to remind you what you should do?
This is the full opposite of that, which admittedly is more realistic, but could get boring to watch. I guess a balance of both approach is the answer here.
Then again, I could see how the planning phase would be more interesting to read as LN rather than to watch in anime medium.

海外の反応 #l3g6nv3
>#l3g32va
「月見とスライムがどっちが一番ダラダラ進む異世界ファンタジーか競ってる感じ。」
Tsukimichi and Slime competing for who can be the most slowest paced Isekai fantasy show.


海外の反応 #l3gppws
先週、ここでミーティングの愚痴を言ってたけど、「おっ、勢いついてきたな。来週は何か変わるかも」と思ってたのに。
全然だよ。来週もミーティングだらけ。半端ないって。

I was complaining about the meetings last week on here, and I thought “Hey, it has momentum now. Next week is going to be something.”
NOPE. Just half a cour of meetings. Half. A. Cour.


翻訳元:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (19件)

  • なろうの作者は、小説家じゃないから、素人だから、許したってや
    なろう原作の漫画家は原作を下手にいじくれない立場だし、許したってや
    そもそも転スラは、中身が軽くて複雑じゃないからこそ気楽に読めて気楽に見れるわけで、会議なんて要らんというのは同意
    オーバーロードやベルセルクみたいに風呂敷の閉じ方わからなくて筆が止まっちゃうような作者よりマシだから許したってや

  • 自分の考えた設定を小出しにしないで長々と語り続けてしまうのは
    ありがちなプロットの失敗
    素人に多いがプロもやってしまうサム8とか

  • こういった場面が延々続くと、そりゃつまらんわな。
    この後の展開でも度々あるとは思うけど、スジを保ちつつ短縮するなりさ。
    もう少しアニメの見せ方を工夫して欲しいよね。

  • 媒体がアニメだからなーこの演出の賛否は個々人の好みを超えている気もするな
    低予算で開き直って紙芝居しているような作品でもないし

    • アニメ制作会社も会議シーン長く取る事で尺稼いでいると思う
      というのもエイトビットは転スラだけじゃなくゆるキャン△や
      魔法科を手掛けているから、今期鬼滅だけのufotableと違って、
      他の作品の作画崩壊や演出のミスを気にしないといけないし、
      BD売り上げなら魔法科が他2作品よりも売れているからな

  • ネタに詰まったぞ!どうしよう?

    とりあえず学園モノにして先生でもさせよう!

    またネタに詰まってしまった!どうしよう…

    一度、自分の頭を整理するために会議させよう

    完全に迷走してる

  • 仕方ないんじゃない?
    これを全部ドラマで見せたらリムルの出てこない国の話で2本分くらいになりそうだし
    飛ばせば飛ばしたら分らんくなるし
    1話分犠牲にして尺を稼いだと思えば

  • 前回「まぁ説明ないよりあるだけマシ。批判厨逝ってヨシ」って言ってた子達どうしたの?
    元気ないじゃん
    今回も次回も同じ答弁よろ

  • 個人的に見ててとても面白いと思ってて、外人さんは何がそこまで不満なんだろうって思ってたけど(アクションがないって理屈はまあわかるけど)、
    ひょっとして海外勢は延々会議字幕を読むしかないから、アニメ見てる感覚しないのかもなw
    日本人はそのまますんなり情報入るけども

  • 覚醒魔王だの覚醒騎士だの「上には上の」みたいな最強インフレ起こしかけてて
    ブリーチみたいになるのか?だとしたらやべーなって思いながら観てる

  • 続編出すのに何年もかかったのって関係あるんかね
    監督と脚本は能無し通り越して素人だわ

  • 何か・・注目作の続編が総じて会話に終始していて視聴者の観る意欲を過ぎかねない。
    放送が別時期に分散していれば問題なかったのに、これだけ人気作が集中していると会議ばかりが印象に残ってしまうから良くない流れたわ。

  • 向こうのアメドラ(NeteflixやHBOの)だと、基本1話丸ごと会話劇だけってないからな

    例えば前回だとリムルたちの会議は5分にして、アニオリでヒナタと騎士団の訓練風景を入れる
    すると数分はアクションシーンが描けるので、日本人よりもせっかちな欧米人は満足する
    更に場面転換でファルムス王国の政治闘争を描き、ラストではディアブロが支配下に
    置いたレイヒム司祭が部屋から出た後で誰かに声を掛けられ、レイヒムが驚くところで終了

    そして今回ではレイヒムが何者かに56され、それで悪魔に操られていたという大義名分で
    騎士団たちがテンペストに向かっていると説明し、その後は各騎士の戦闘描写を入れて、
    どういう連中なのかを視聴者に説明し、ラストはその中の1人が裏切ってましたでクリフハンガー

    こういう風に欧米人は毎週続きが気になるような終わり方じゃないと騒ぎ立てるんだよ
    そして新キャラ出したらただ喋らせるだけじゃなく、動かしながら人物紹介させていく
    なんで日本と違ってヒロアカが支持されるのも、ヒロアカはいちいち新キャラ紹介するから
    そういう説明は連中にとって受け入れられるが、テロップで紹介されるだけだと理解できない
    懇切丁寧にキャラを掘り下げないと、空気を読んで察する日本人と違って頭に入らないんだよ
    あとちゃんとラノベや漫画で学んでいる日本人と違って、彼らは動くアニメを見るのが大多数
    先の展開が気になるなら原作買えばいいのに、色ついて喋ってないから買わないと文句を言う

      • 別に外国人に配慮しろなんて一言も書いてないぞ?
        欧米人はどうして文句を言うのか解説しているだけだ

  • 会議しかないのをそのまま映像化するから叩かれるんだよ
    余計な部分はカットすればいいのに

  • 会議で報告してる内容を動画で見せれば良いだろうに、会議室で喋ってる様子を映してるだけってのがアニメとしてはどうかと思うわな、ラジオドラマならともかく。

コメントする

目次