【海外の反応】怪獣8号 第6話:相模原討伐作戦!ミナの狙撃がカッコいい!!エヴァのラミエル戦を思い出す海外勢も

アニメ「怪獣8号 06 夜明けの相模原討伐作戦」に対する海外の反応

相模原に怪獣が発生!新人隊員たちは初任務として、部隊後方での余獣の討伐を課せられる。「3ヵ月以内に活躍を見せなければクビ」と宣告されたカフカは気負いつつも、夢だった仕事に興奮を隠せない。そんなカフカに触発され張り切るレノ。そしてついに作戦が始まった!

出典:アニメ『怪獣8号』公式サイト

海外の反応 #l4lwkdf
みんなが屋根から飛び降りる中、カフカがビルを降りてく姿は笑えるよね!
Kafka climbing down the building while everyone else just leaps off the roof cracks me up!

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4lyi6r
>#l4lwkdf
安全第一!
膝を守らなきゃね!

Safety First!
Gotta protect those knees!

海外の反応 #l4mvn97
>#l4lyi6r
膝のことは忘れるんだ。
それはVA(退役軍人省)が後で対応する問題で、毎月の障害手当が30%増えることになるし。
Forget the knees. Thats the VA’s problem later with that extra 30% disability every month.

海外の反応 #l4n1e5x
>#l4lyi6r
ほら、あの年でケガするとなかなか治らないんだよね。
実際、先週自分が足首をひねっちゃって、まだ痛みが残ってるくらいだし。
I know it seems like they’re playing it for laughter but injuries at that age take a while to recover, last week I twisted my ankle and it still tender a week later.

海外の反応 #l4m4ghk
>#l4lwkdf
彼のスーツが「反応した」瞬間もね。
このエピソードで彼の見せ場3つ中2つは盛り上がりに欠けるけど、同時に笑えるんだよね。
And also the moment when his suit “responded”. Dude’s 2 out of 3 moments this ep were anticlimactic but funny at the same time

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4mfscf
>#l4m4ghk
よく言うじゃん、拍子抜けするほど笑えるって。
特にこの場面、まんまとやられたよ
You know what they say, the more anticlimactic it is, the funnier it gets
Especially here, it caught me off guard

海外の反応 #l4m86w9
>#l4lwkdf
正直言ってさ、みんなが飛び跳ねてる時に、「カフカがあんな風に飛び込むわけないだろう、アクションに入る前に死んじゃうよ」と思ってたんだよね。
案の定、彼は飛び込まなかったよ。
Ngl when everyone was jumping I thought to myself “there’s no way Kafka is gonna follow like that’, bro’s gonna die before he gets into the action” and sure enough he didn’t

海外の反応 #l4m1zir
>#l4lwkdf
正直、スーツの力の1%しか引き出せないのに、こんな飛び方するのはバカだよね。
To be fair only an idiot would jump like this when he can only squeeze 1% power from his suit.


海外の反応 #l4lu1x0
保科が市川のことを「新人の中で30%の壁を超えて隊長になれるかも」と褒めてたの、かなりカッコよかったよね。
で、何がこの野心的な彼を動かしてるかって?
それは、市川がちゃんと対処しないと怪獣に変身しちゃってバレバレになる無茶な先輩の存在さ。
マジで大変そうで同情するわ。
It was pretty cool hearing Hoshina tout Ichikawa as the other Rookie who has a good chance to surpass the 30% boundary and become a captain. And what motivates this strongly driven individual, you may ask? A certain caution-less sempai who will transform into a Kaiju and blow his cover if Ichikawa doesn’t take care of all of the threats. I feel for him.

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4ly0g2
>#l4lu1x0
キコルはカフカにツンデレ全開で、ミナは幼なじみだけど、市川は本当の友だちで、先輩を守るためなら怪獣退治に命をかけるタイプだよ。
Kikoru is a Kafka tsundere and Mina is the childhood friend but Ichikawa is a true bro who will put his all into killing Kaiju to protect his Senpai.

海外の反応 #l4mqtpt
>#l4ly0g2
カフカから褒められてキコルの心拍数が上がっちゃって、スーツがその異常を報告するシーン、マジで笑ったよ。
Kikoru’s heart racing when she got a compliment from Kafka and her suit reporting on the irregularity of her heartrate was hilarious.

海外の反応 #l4o8n1q
>#l4mqtpt
彼女のスーツまで生意気だね。
[Even her suit is sassy.](https://i.imgur.com/lHcyECX.jpeg)

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4m4bym
>#l4lu1x0
アニメで、保科がなぜ市川が30%を超えると思ったのかって言及されてたっけ?
訓練中に特に優れていたのか、それともスーツの相性が良かったのかな?
(確か、スーツを初めて着た時は8%だったけど、今は18%になってるよね?)
did the anime allude to why Hoshina thought Ichikawa would surpass 30%? like was he one of the better performing ones during training, or was it suit compatibility (iirc it went from 8% first wearing the suit, to now 18%)

海外の反応 #l4m7t9u
>#l4m4bym
うん、彼の成長のスピードがすごいんだと思う。
このエピソードでも、一人でかなりいい仕事をしてたよね。
Yeah I think it’s just the speed of his growth. He was putting in some good solo work this episode too.

海外の反応 #l4meyyt
>#l4m4bym
彼、スーツ初心者にしてはかなりいい感じだって言ってたよ。
マジで成長が早いんだと思う。
He said he was pretty decent for someone who had never used a suit before, and yeah he’s growing really fast

海外の反応 #l4nc2lt
>#l4m4bym
みんなが軍隊出身だったり特別な訓練を受けている中で、普通の市民の彼が初めての試みで8%を達成したのは驚異的だよね。
しかも、彼はただついていくだけじゃなく、彼らを追い越し始めているんだから。
Seeing as the others came from a military background or some elite training group, someone who was basically a common civilian achieving 8% in the first try is absurd, and not only he kept pace with these people, he’s starting to surpass them


海外の反応 #l4lweuj
ミナがカフカのことを考えていて、彼に今の力を見せつけたいけど見下してはいないのが、本当にいいよね。
カフカが自分なりの方法で戦ってるのは一部の自分はめちゃくちゃ好きだけど、もう一部の自分は変身してガンガンやっちゃってほしいって思っちゃう(笑)。

I do really like that she is still thinking of him and does want to show him her current power while not looking down on him.
Part of me LOVES that Kafka is fighting in his own way but another part of me wants him to transform and kick some ass lol

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4lxn4h
>#l4lweuj
皮肉なことに、怪獣8号としては彼女のそばにいるのに十分強いのに、それを明かすとまた離ればなれになっちゃうだろうから言えないんだよね。
でも、人間としては他の新兵より多くの怪獣を倒せなくても、彼には価値あるものを提供することができる。

昔から汚れ仕事をする奴は、誰かがやらなきゃいけないからやるんだ、ってスタンスは変わらないんだ。
The irony is that as Kaiju No. 8 he probably is strong enough to be right by her side, yet he can’t reveal that because it would probably just serve to separate them again.
But even if as a human he can’t kill as many Kaiju as his fellow recruits, he can still provide something of value. Once a guy who does the messy jobs because someone needs to do ’em, always a guy who does the messy jobs because someone needs to do ’em.

海外の反応 #l4m0nn7
>#l4lxn4h
>彼には価値あるものを提供することができる。
うん、情報を提供してくれるよ。
知っていることが、戦いの半分さ。

> he can still provide something of value.
Yep, he provide the intel.
Knowing is half the battle.

海外の反応 #l4m9i1v
>#l4lxn4h
実は彼、最強の兵器なんだよ。
火力もヤバいけど、掃除の最中に得た(あるいは彼自身が怪獣だったかもしれないけど)怪獣知識がマジで強力で、サポート役としてはトップクラスになれるポテンシャル持ってるんだ。
He;s actually the ultimate weapon
His firepower is nuts but his Kaiju knowledge from cleanup (and maybe being one himself) is soo powerful that he could be one of the best support pieces

海外の反応 #l4mtx3d
>#l4m9i1v
カフカはヒーローだよね。
悪役の計画をぶっ壊す形で、怪獣の生殖器について皆にバラしちゃったんだから。
彼の情報が、思った以上にたくさんの命を救ってるよ。
I mean it seems he just accidentally shot the villain’s plan in the kneecaps by informing everyone of the Kaiju’s reproductive organs. His Intel is saving more lives than anyone could’ve thought.

海外の反応 #l4mq2hd
>#l4lxn4h
もし怪獣スーツの力が指数関数的に増加するなら、ミナとカフカ、かなり近いところにいるかもね。ミナが96%で、カフカが9.8の強さだってさ。
If the power from Kaiju suits is exponential then Mina and Kafka might be really close.
Mina is 96% and Kafka is 9.8 fortitude

海外の反応 #l4m212m
>#l4lweuj
彼がそれをいつまでも隠し通すことはできないよね。
彼のドジな性格を考えると、賢いミナや保科の前でボロを出すのも時間の問題だよ。
あいつら、彼をまずは貴重な資源として、次に脅威として見てるからね。
He can’t hide it forever, and knowing his goofy self, it’s only a question of time until he slips up infront of either Mina or Hoshina, who both are smart enough to see him as a asset first and threat second [](#mugiwait)


海外の反応 #l4lu1fe
怪獣戦の始まり、なんかエヴァのラミエル戦を思い出す人いる?
Does the start of the Kaiju fight kinda remind anyone else of evangelion? The Ramiel fight specifically

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4lwyp3
防衛隊に白虎がいるのも驚きだったけど、今じゃcougar(クーガー)までいるんだぜ。
マジでワイルドだろ?
I thought the Defense Force having a white tiger on the team was wild but now we even have a cougar.

cougar(クーガー):本来の意味は大型の猫の名称だが、スラングでは肉食獣に例えて若い男性を狙う熟年の女性のことを指す。

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4mda8k
>#l4lwyp3
隠れた野生を秘めたクールな猫
Crouching Tiger,Hidden Cougar

海外の反応 #l4lybxq
>#l4lwyp3
中之島は特に新人男子が周りにいるのを楽しんでるよね(笑)
Nobody enjoys having the fresh new recruits (especially the boys) around more than Nakanoshima lol.

海外の反応 #l4oc4ta
>#l4lybxq
「あらあら、やられちゃったね」
[*”You have been ara ara-ed”*](https://i.imgur.com/wcJka6w.jpeg)

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4mv27u
>#l4lwyp3
ほんと、毎回意見変わるんだけど…カフカとキコル、くっつけようとしてるのかな?
それに今回のエピソードでは、カフカのコメントにキコルがめっちゃ動揺してたし、年下好きのお姉さん的なネタも出てきたから、そういうのアリかもね!

I swear, every episode I change my mind about… Are they trying to ship Kafka and Kikoru, or not?
And in this episode, not only we saw Kikoru getting flustered as hell by Kafka’s remark, BUT they also floated a cougar being into the young’uns, so… Maybe they’re not opposed to that stuff!

海外の反応 #l4ne3xr
>#l4mv27u
カフカとキコルがくっつくって話じゃないと思うんだよね。
カフカはミナのことが好きで、キコルはちょっとカフカに惚れかけてる感じ。
でもカフカがキコルの気持ちに応えてる感じは全くないよね。
ただ彼女の力に対して、時には嫉妬し、時には応援してるだけだと思う。
I don’t think Kafka and Kikoru is supposed to be a thing. I think it’s more like Kafka is into Mina and Kikoru is developing a crush, I don’t think Kafka reciprocates at all. I think he just is earnestly alternatively jealous and supportive of her power and that’s it.

海外の反応 #l4nkuq1
>#l4ne3xr
彼は知らず知らずのうちに、彼女の「お父さん問題」を解決してあげるかもね。
He could unintentionally fulfill her daddy issues.

海外の反応 #l4o87s0
>#l4nkuq1
彼は彼女をけなすことなく支える父親みたいな存在だね。
彼女、そんな対応されるのが新鮮でどう反応していいかわからない感じだよね。
He’s a father figure that complements her instead of tearing her down, I feel like she just doesn’t know how to respond to that.


海外の反応 #l4lyu22
巨大モンスターと戦う番組で、人間サイズの敵が出てきたら、それはそれでめちゃくちゃ怖いよね。
まるでダークソウルのボス戦みたいなもんだ。
In a show about fighting giant monsters, seeing a human-sized enemy must be terrifying. It kinda follows Dark Souls boss logic.

海外の反応 #l4m0vef
>#l4lyu22
ドラゴンに関してもダークソウルのロジックが適用されてるのかな?
めちゃくちゃデカいけど、ゲームの中で最もガチでビビる敵だよね。
I wonder if it further follows dark souls logic in having a caveat for dragons. Massive, but also some of the most pants shittingly terrifying enemies in the game

海外の反応 #l4macua
>#l4lyu22
アニメのお約束だよね。『ブリーチ』や『クレイモア』、『チェインソルジャー』とかさ。
最初はモンスターと戦ってるけど、だんだん人間っぽい強敵と戦うことになるパターン。
It follows anime logic. Bleach, Claymore, Chained Soldier, etc. They start out fighting monsters, then end up fighting more humanoid versions that are way stronger.

海外の反応 #l4n3j0b
>#l4macua
実は人間が一番の怪物だったんだ。
Humanity is the monster all along.


海外の反応 #l4ltrag
ミナはほぼ完璧だよ、96%は神レベル!
Mina is 96% goddamn

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4lujdu
>#l4ltrag
彼女がキコルと市川に追いつく余地を4%残してくれたなんて、なんて親切なんだ。
How kind of her to leave a 4% window for Kikoru and Ichikawa to surpass.

海外の反応 #l4lyk47
>#l4lujdu
今、頭の中でキコルがミナを追いかけてるシーン想像してるんだ。
ミナに憧れて、もっと強くなりたいからだけど、笑っちゃうけど、カフカが他の女の子と一緒にいるのを許せないからでもあるんだよね。
Now I’m just imagining Kikoru trying to catch up to Mina both because she idolizes her and wants to get stronger and because she won’t let Kafka Hibino leave her to be with another woman lol.

海外の反応 #l4lzzqj
>#l4ltrag
間違いなく一流のスナイパーママだよ。
100% certified sniper mommy.

海外の反応 #l4m3lv2
>#l4lzzqj
意外だけど、ミナの追加攻撃があの小さな怪獣たちを事前に無力化してくれると思ってたんだけどな…。
One would have thought Mina’s extra shots would have deactivated some of those little kaiju preemptively….

海外の反応 #l4m8clu
>#l4m3lv2
たぶん、スポーン率がめっちゃ下がったんじゃない?
Probably significantly lowered their spawn rate

海外の反応 #l4m679r
>#l4m3lv2
彼女、本当は「群れ」のことが気になってたみたいだね。
Looks like she was trying, when she says the swarm is what she was worried about


海外の反応 #l4lx4oi
マジで、Swarm Host最悪だな。
カフカがボス戦で変身するのはわかってるけど、サポート役のカフカの方が楽しいんだよね。精神系スキルももっと評価されるべきだよ。

*Man, Swarm Hosts fucking suck.*
I know Kafka’s going to have to transform for the ‘boss fights’, but I’m actually enjoying support Kafka better. We’ve got to give the mental speccs some love.

Swarm Host:StarCraftに登場する産卵して子ユニットを放出するユニット。数が集まると結構厄介。

海外の反応 #l4m9320
>#l4lx4oi
清掃が終わるのに一体全体どれだけかかるんだろう、マジで。
第1話の最初の怪獣だけでも数週間か月単位でかかりそうだったのに、この本獣はそれよりも何倍もデカいし、サイくらいの大きさの幼獣を何千も生み出してるからな。
それに、あの怪獣の内臓とか、一体どうやって処理してるんだろう?

数十トンもの怪獣の内臓をどこに捨ててるんだろうか。
Clean up is going to take forever jesus christ. It already looked like the first kaiju in episode one was going to take weeks or months. This honju has to have been several magnitudes larger, plus it spawned like thousands of yoju the size of rhinos.
I wonder how they actually dispose of all those guts, like where do they put dozens of metric tons of kaiju guts.

海外の反応 #l4mo640
>#l4m9320
パワーウォッシュ シミュレーター:難易度ハードモード
*PowerWash Simulator Hard Mode*


海外の反応 #l4lz0fm
ミナが何度も本重をボコボコにする許可を求めるの、めちゃカッコよかったよね、ちょっとやりすぎだけど笑
Mina asking for permission to blast the fuck out of the Honju repeatedly was badass, if a little excessive lmao

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

海外の反応 #l4m1602
>#l4lz0fm
「ヤバいことやっちゃっていい?」
「…どうぞ、やっちゃって。」

“Permission to pop the fuck off?”
“…Permission granted.”

海外の反応 #l4m2jbd
>#l4lz0fm
彼女が倒した後も余計に破壊していた各セクションが、その後何百もの怪獣を生み出していた可能性があるみたい。
ただのやり過ぎじゃなくて、戦術的には正解だったみたいだね。
It seemed like every extra section that she destroyed after it was already down could have been spawning hundreds of additional kaiju afterwards. Seems like she was making a good tactical choice, not just overkill for the sake of it.

海外の反応 #l4m6u2l
>#l4m2jbd
うん、最初は彼女がその場でカフカのことを考えていて、ちょっと見栄を張ってるんだと思ったんだよね。
Yeah, at first I thought she was just showing off to Kafka since she was thinking of him in the moment

海外の反応 #l4mr40z
>#l4m6u2l
たぶんどっちもだね、笑
Maybe it was both, lol.

海外の反応 #l4mtiyl
>#l4m6u2l
マジで「戦い中に幼馴染とイチャつくのやめてくれよ!」って叫んじゃったよ、笑
I legit screamed “Stop using the battle to flirt with your childhood friend, dammit!” lmao

海外の反応 #l4lzk4p
>#l4lz0fm
まあ、掃除する人たちの負担が減るってことだよね!カフカもそれなら納得するかも。
Hey, at least it means less work for the clean-up crew! Kafka could appreciate that.

海外の反応 #l4m5dlf
>#l4lzk4p
彼女は本獣の中のスポーンもできるだけぶっ潰したかったんだと思うよ
Think she also wanted to obliterate as much of the spawn inside the Honju as well

海外の反応 #l4lzzyg
>#l4lzk4p
まあ、彼女の攻撃が遺骸を四方八方に飛ばすんじゃなくて蒸発させてるなら、それもありかな 😂
I suppose, if her blasts are vaporizing the remains instead of scattering them everywhere for miles 😂


海外の反応 #l4m2vve
カフカが怪獣掃除の経験を活かしてキラキラしてるのがたまらないよね。
普通の少年マンガだったら、彼がいきなり超絶パワーでカッコいいこと始めちゃうところだけど、力ずくだけじゃない勝ち方もあるってことを見せてくれる。
30代のオッサンとしては、やっと自分が描かれてる気がして笑っちゃうよ。
I love how Kafka’s experience with kaijus is making him shine. Typical shonen would probably just make him immediately do cool things with his op power. You can win battles aside from brute force. As a man in his thirties, I finally feel seen. Lol

©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社

翻訳元:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次